虫退治技法!?東豊の奇抜だけど効果は抜群な心理療法

 

皆さん、こんにちは。

 

今回、お話するのは日本のある心理療法家のカウンセリング方法についてです。とても奇抜な方法ですが、とても効果的な方法として有名な東豊先生の虫退治技法という方法についてです。

 

子供不登校には悪い虫がついたからその虫を退治すれば治りますというのが、虫退治技法というのもを簡単に説明したものです。ただ、この言葉だけだととても胡散臭さは満載ですよね。

 

そんな虫退治技法という方法について、心理学的な解釈と具体的なやり方について、埼玉県さいたま市緑区のJR武蔵野線東浦和駅徒歩1分でカウンセリングを行う臨床心理士・公認心理師がお話していきたいと思います。

 

カウンセリングにおける虫退治技法とは!?

虫退治技法というのがどのようなカウンセリングの方法かということをご紹介する前に、先ほど少しだけ紹介した虫がついたという胡散臭さ満載の虫退治技法というもののカウンセリングの立ち位置についてみていきたいと思います。

 

虫退治技法というは、カウンセリング技法でいうと外在化と呼ばれるものに分類されるものです。外在化とは、心の問題や自分の性格のように本来は自分の内にあるものを名前をつけることによって、距離を取ったり、話して考えたりするナラティブセラピーの一つの方法です。

 

ナラティブセラピーとは、その人の語りを大事にするという心理療法で、語り直しによって、その人の持っている問題の物語(ナラティブ)を変化させていくというものです。

 

その問題の物語を変化させるための技法のひとつとしてあるのが、外在化と呼ばれる技法です。実はこの外在化に近いことは、私たちは昔からやっていたりします。

 

それは、皆さん小さい時に転んでけがをしたときにお母さんに「痛いの痛いの飛んでいけ」と言われて、実際に痛みが少し和らいだということはないでしょうか?

 

もしくは、子供がけがをして泣いているのをお母さんが「痛いの痛いの飛んでいけ」と唱えると子供が泣き止むというのを見たことはないでしょうか?

 

これが実はまさに痛みというのを自分の外に出す外在化に当たります。これも心の問題や悩みに適応していったのが外在化と呼ばれる方法になります。

 

これ以外にも例えば、何か気が狂ったような状態になった人を日本では狐憑きと呼んだりもします。実は日本人の私たちに親和性の高い技法だったりするのです。

 

この外在化技法を少し発展させていったのが、東豊先生が行っていた虫退治技法というものです。行っていたとしているのは、現在も東豊先生が現役でカウンセリングを行われているのですが、現在は感謝行という別の技法を主に用いたカウンセリングを行っているので過去形にしてあります。

 

この感謝行も虫退治技法以上にパワフルな方法なのですが、そのご紹介はまた別の機会にさせてもらいたいと思いますので、お楽しみにしていてください。気になる方は、東豊先生の最新の著作を検索してみてください。

 

東豊先生の虫退治技法とはどのようなものか?

 

それでは、外在化技法を発展させて行った龍谷大学の臨床心理学の教授で、一番うまいカウンセラーともいわれている東豊先生の虫退治技法について、具体的なやり方についてみていきたいと思います。

 

先ほどから何度も言っていますが、やや胡散臭さのあるような技法で、これは東豊先生自身も申しています。ただ、本当に虫がついたと信じることが大切だとも言っています。是非、本当に虫がついたと思って読んでみて下さい。

過敏性腸症候群が原因で不登校になってしまった中学2年生のAくん。父と母とAくんに対して、「短期間で登校できるいい方法があるが条件がある。」と話始めます。

 

「不登校というと、家庭環境や本人の特性など心理的なところに原因を求めてしまいがちだが、それは何も関係ない。そう考えてもらうことが条件である。」と続けます。

 

そして、「学校に行けないのは、Aくんになまけ虫が取り憑いたからで、悪いのはすべて虫のせいだ。」と話します。そのあと、なまけ虫退治の方法を紹介していきます。

 

①なまけ虫と書いた人型を用意する。そして、夜家族3人で「Aくんの中のなまけ虫出て行け。」と人型の周りに座り、順番に大声で怒鳴って叫ぶ。それを三周やったら、燃やし、翌日も同じように行う。

 

②なまけ虫がどのくらい弱ってきたかを測定する為に、1週間単位で行動目標を作ってその結果を記録する。なまけ虫がAくんを負かした日は、なまけ虫が喜ぶ餌をやらないようにする。

 

このような奇想天外な方法を用いて、見事Aくんは再登校をすることができたというものでした。

 

普通に考えて、カウンセリングに行って「あなたには虫がついています」と言われたら、このカウンセラーはやばいなと思うものです。

 

ただ、東豊先生がすごいのは、そのように思わせないということです。クライエント自身は本当に虫がついたと思って、課題に取り組んでいきます。

 

そのあたりの口が上手いというところも東豊先生が一番うまいカウンセラーと言われる所以だったりもします。今回の虫退治技法に関して、どうしても文章だけだと伝わりにくいところがあると思います。

 

もしも、ご興味を持たれた方がいましたら、『マンガでわかる 家族療法 親子のカウンセリング編』という本に、この虫退治の方法や、他の素晴らしいカウンセリングが乗っていますので、よかったら見てみて下さい。

マンガでわかる家族療法親子のカウンセリング編 [ 東豊 ]

価格:1,320円
(2020/2/24 17:30時点)
感想(0件)

漫画で今の虫退治技法について解説されているので、まじまじと東豊先生のテクニックや言葉使いなどが良くわかる一冊になっています。東豊先生は、私もとても大好きな先生ですので、是非興味を持たれた方はお読みになってみて下さい。

 

虫退治技法!?東豊の奇抜だけど効果は抜群な心理療法

 

今回は、埼玉県さいたま市緑区のJR武蔵野線東浦和駅徒歩1分でカウンセリングを行う臨床心理士・公認心理師の筆者が、外在化というナラティブセラピーの技法を紹介した上で、それを発展させた東豊先生の虫退治技法についてお話いたしました。

 

小手先だけで、不登校には虫がついたと言って書いてあることをやらせればいいのだというものではありませんので、くれぐれも虫がついて不登校になっているのと言わないようにしてください。

 

きっと奇異な目で見られてしまいます。ただ、虫がついたというように自分から距離を置きたい問題に名前を付ける外在化技は、一人でやってみてもうまく行くことはありますので、やってみてもいいかもしれません。

 

今回のまとめに関する感想や質問はコメント欄までお願いします。また、専門家指示の元で外在化を含めたカウンセリングをご希望の方は、以下のお申込みページへお進み下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です