WAIS・WISCの取り方研修・講座
WAIS-Ⅳ(ウェイス第4版)、WISC-Ⅴ(ウィスク第5版)の検査を実施できるようになるための研修講座になります。
以下の資格取得者、もしくは取得見込み者を対象の研修講座になりますので、一般の方の受講はできません。
【医療福祉分野】
医師、看護師、臨床心理士、公認心理師、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)
【教育分野】
特別支援学級の先生、特別支援学校の先生、特別支援コーディネーター、教員、保育士、幼稚園の先生、学校心理士
WAIS・WISCの取り方研修・講座の内容
WAIS・WISCの取り方研修・講座は全6回で以下のステップで個別に指導する形で行っていきます。
全6回のマンツーマンの個別指導の研修・講座で料金は6万円となります。
第1回 | WAIS・WISCについての概要 |
第2回 | WAIS・WISCの被験者体験(通しで受検してもらい流れを体験してもらいます) |
第3回 | WAIS・WISCの採点・プロフィールの書き方について(第2回の結果を元に行います) |
第4回 | WAIS・WISCの実施体験(教本と検査器具を用いて流れで実施してもらいます) |
第5回 | WAIS・WISCの解釈・報告書の作成 |
第6回 | WAIS・WISCの取り方についてのまとめ |
※1回の時間はそれぞれ50分で、第2回のみ通しでの検査体験のため最大90分程度かかる場合があります。また、その都度予定と合わせての個別の指導になりますので、各回が終わりごとに担当と次回日程を話し合って決める形になります。
※遠方やあまり時間が取れないという方に第1回~第3回、第4回~第6回をまとめてそれぞれ3~4時間程度の2日間での研修も可能ですので、ご希望の方は自由記述欄にお書きください。
WAIS・WISCの取り方研修・講座お申込みフォーム