毎晩実践できるお風呂で簡単にできるマインドフルネス!?

 

皆さん、こんにちは。

 

現代人は日々様々な情報にさらされて、頭で常に何か考えているための休まっていないといわれています。

 

実はお風呂にゆっくり浸かっているときも例外ではありません。お風呂にゆっくり浸かっていながら、お風呂を出たらこれをしないといけないなと考えたり、明日はこれをしようと予定したり実は脳は休まっていなかったりします。

 

そこで今回は、そんなお風呂タイムでゆっくりと頭を休ませる方法として、お風呂で行えるマインドフルネスという方法を皆さんにご紹介したいと思います。

 

お風呂場でも頭の中がごちゃごちゃと落ち着かないという人や、お風呂タイムを今以上にゆっくりと過ごしたいという方は、是非最後までご覧ください。

 

そもそもマインドフルネスとは!?

 

ご存じない方もいるかもしれませんので、まずは簡単にマインドフルネスというものについて解説しておきたいと思います。

 

マインドフルネスとは、自らの体験(現在の環境や自分自身の反応)に、まさに今この瞬間、リアルタイムに気付きをむけて、評価や判断を加えずにそのまま、受けとめて、味わい、手放すという瞑想がモデルになった方法です。

大切な点としては、今この瞬間に意識を向けるという点と、判断や評価を加えないで手放すという点です

 

お風呂で行えるマインドフルネスによって、頭の中に様々浮かんでくることを上手に手放して、頭をすっきりさせることができます。

 

また、マインドフルネスを行うと、心身ともリフレッシュでき、幸福感を感じられたり、集中力がアップしたり、免疫がアップしたり、といった効果があると言われています。

 

マインドフルネスのやり方は、実は様々あるのですが、今回はお風呂タイムでも実践できるマインドフルネスのやり方をご紹介したいきたいと思います。

 

お風呂でのマインドフルネス

 

それでは早速お風呂でのマインドフルネスのやり方についてお話していきたいと思います。以下の手順に沿って実践してみてください。

 

①呼吸を整える

マインドフルネスにおいて呼吸というのは、実はとても重要なものと言われています。呼吸に集中するだけでも十分にマインドフルネスの効果があるといわれるほどです。息を吸って、息を吐くということに集中するというのが呼吸を整えるということです。

 

②服を脱ぐ身体感覚を味わう

お風呂に入る脱衣所からお風呂のマインドフルネスはスタートします。一番最初に味わうのは、服を脱ぐ感覚に関してです。体を締め付けていた服が徐々に自分から離れていく感覚を味わいます。また、同時に裸になり体全体に感じる空気の感じも味わいます。

 

③お風呂場のにおいを感じる

おすすめは入浴剤を入れて入浴することです。入浴剤を入れることでお風呂場にいつもとは違うにおいが漂うことでしょう。そんないつもとは違う入浴剤のにおいを感じて味わいます。においとともにお風呂の蒸気の感じも味わえると良いでしょう。

 

④お湯の感じを味わう

お風呂に浸かったら、お湯の感じを味わいます。お湯の温度を皮膚から感じて熱さを味わいます。お湯につかりながら、再び呼吸に集中してみて、息を吸う、息を吐くというのを繰り返してみるといいでしょう。その際に頭に浮かぶ雑念は、無理に消そうとせずに浮かんだなと思ったら静かに呼吸に意識を戻せるといいでしょう。また、お湯のかすかな音も感じれると良いでしょう。

 

⑤シャンプーやボディソープのにおいと洗う感じを味わう

シャンプーやボディソープも入浴剤と比べると違うかもしれません。その違うにおいもまた味わえると良いでしょう。また、シャンプーをして洗っている指や頭の感覚であったり、泡立てて体を洗う感じを味わっていきます。

 

⑥シャワーの流す感覚と音を味わう

身体についた泡をシャワーで洗い流すときの感覚も味わいます。まずはシャワーが出てくる音を聞いていき、そのシャワーが体に当たる感覚も一緒に味わっていきます。心地よいなと思いえるところに少し長くシャワーを当てて味わってみるのもいいかもしれません。

 

⑦体をふく感じも味わる

お風呂場を出たら脱衣所で体をふく感じも味わっていきます。体をふくタオルのにおいであったり、そのタオルの肌触りに至るまで感じていきます。そして、服を着たら再び呼吸に集中して、息を吸って、息を吐いて、心が整った感じを味わいます。

 

このような流れで行っていくのがお風呂のマインドフルネスです。お風呂に入りながら丁寧に自分の五感をフルに使っていくという方法です。何か雑念が浮かびそうになったら、いつでも①の方法で呼吸に意識を持っていき整えていきます。

 

このように丁寧にお風呂でマインドフルネスをしてみると、頭がすっきりして、いつもよりも体がリラックスした状態になることができます。毎日やるのは大変かもしれませんので、心身ともに浸かれてしまっていて、少し時間のある時にやってもらえると良いでしょう。

 

お風呂でのマインドフルネスのまとめ

 

今回は、心の専門家である臨床心理士・公認心理士の筆者が、お風呂タイムをよりよく過ごすために、お風呂でできるマインドフルネスについて、そのやり方をご紹介いたしました。

 

今回の方法をお風呂タイムに実践してみて、心身のリラックスをして、普段使いすぎてしまっている頭を休める時間としてみてください。

 

今回のお話に関する質問や感想はコメント欄までお願いします。また、当相談室のカウンセリングをご希望の方は、お申込みページにお進みください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です